俺のたわごと

ま、たわいのないことばっか書いてますけど暇なら見てね。
日々の考え事、昔の事などが書いてあります。

 239   WEBサイト作成について。
 
最近、「どのようにすれば人気のあるサイトを作れるのか?」という質問を数件頂いた。
ウチのサイトもそこそこの人気がある中堅サイトになった証拠だろうか。
 
そう思われる事は嬉しくも誇らしくもあるのだが、
俺はその辺の事がわかって運営しているいるわけじゃない。
 
開設当初は「目標は100万ヒットだぜ!」などとほざいてた。
実際、2年3ヶ月経った今はその7分の1ほど。(2004/06/10現在138500ヒット)
 
しかし、ココ一年の伸び率がすごい。
2003年の3月は1万ヒットそこそこだったのだ。
大体10倍くらいの勢いで伸びている。
このままのペースで行けば100万ヒットも夢ではないだろう。
 
しかし、3万ヒットを越した辺りから実はアクセス数の伸びに興味が無くなったのだ。
たくさんの人に読んでもらうのは嬉しいが相談の量が膨大になってしまうからだ。
量が増えても返信したいし、質も落としたくない。
 
そういう考えから、宣伝するための活動を一切辞めた。
リンクは拒まずにしようと思っていたが、最低限にする事にした。
色んな所に相互リンクのお願いをしようと思ってたがそれも辞めた。
それだけ俺にとっては相談を受ける事が大事だったのだ。
 
さて、話を本題に戻そう。
俺がどんな事に心掛けてHPを作るか。
まずはそれを話そうと思う。
あまり参考になるとは思えないが。
 
 
まず1つ目は「シンプルなページ。」
俺はゴチャゴチャしたページが嫌いだ。
ポップアップで宣伝が出るのも自分のサイトではイヤだった。
なので最初から「HPを作るなら宣伝広告の無いヤツを」と思っていた。
 
無料HPスペースを借りるとどうしても広告が付いてくる。
それがイヤなので最初はプロバイダーのHPスペースを使用する事にした。
 
ちなみに最初に使っていたODNの会員用ページは5MBまで。
すぐに容量が足りなくなって有料の容量増加を頼んだが。
ちなみに30MBで月に500円だった。
 
当時はそれで充分と思っていたのだが、
音声たわごとなどの音声ファイルを扱い始めるとすぐにそれでも足りなくなった。
 
それで色々とサーバーを調べて検討した結果、今のロリポップに落ち着いた。
ちなみにロリポップは月に250円で200MB。
ODNに金を払っていたのがバカバカしくなった。
 
金を払ってでも広告は付けたくなかったのはシンプルに拘っただけではない。
クリックされても俺には一円も入ってこない事がバカバカしいからでもあった。
広告をつけるなら自分の好みのモノを出来るだけ邪魔にならないように、と決めていた。
 
さて、シンプルに見やすいページを作るにあたってもう一つ注意した事がある。
それは空白の部分だ。
TOPページがギュウギュウに詰まってるのはイヤだった。
そこそこ空白があった方が見やすいだろうと考えてあえて空白を作った。
 
それらが俺の「シンプルさ」に拘っている部分だ。
 
 
2つ目は「読み応えのあるページ」
そして開設するまでの半年間、コラムをひたすら書き溜めた。
最低でも50ページ以上は無いとリピーターなど望めないと考えた。
つまり、逆に言えばHPを開設した時に最初から50ページ以上あれば良いのだ。
 
「ちょっと寄ってみるかな。」というレベルで訪問者が来た場合、
まずはどのようなコンテンツがあるのかが気になる所だろう。
そうなると、ちょっとの時間で読みきれるものではイカンと思ったのだ。
 
「今日は読みきれねぇなぁ。また今度来よう。」
そう言わせるためには「最初から最低でも50ページ」と思っていた。
 
HPを作るにあたって一番力を入れたかったのはこの「読み応え」の部分だ。
 
 
3つ目は「毎日更新するページ。」
「リピーターがよく来るページというのは更新頻度が多いページだ。」
誰に聞いたわけでもなく、俺はそう考えていた。
毎日更新する事は開設当初から決めていた事だ。
 
外泊した時などはケータイで書き溜めておき、帰ってからアップ。
2003年の夏休みは旅行などでしばらく更新が出来ないのがイヤで、
更新したり相談の返事を書くためだけにAirH"を買って使ったほどだ。
 
「少しでもサボってはいけない。継続は力なり。」
今までの人生は「努力、継続」から程遠かったのだが、
やはり好きな事になると続ける事が出来るのも俺の性分だ。
 
以上の3つの点が俺にとってのHP作成上のルールだ。
 
 
ちなみにウチの学校のWEB関係の先生にも意見を聞いてきたので書いておく。
赤字は先生が教えてくれた注意すべき点。
青字は俺のサイトではどうなっているか。
 
ここはどんなサイトなのかを一目でわかるようにする。
(ロゴマークやタイトルの表示)
うちはHPタイトルでどんなサイトなのかわかるのでロゴ無しとする。
 
どんな所へ行けるのかをわかりやすく。
(コンテンツリストがわかりやすい位置にある事)
うちのコンテンツリストはタテに並べて置いてある。
詳しい内容を「はじめに。」で解説している。
 
サイト全体の内容が掴みやすいようにする。
(軽くサイトの説明を書いておく、など)
うちの場合はタイトル+説明書きで内容が掴めると思われる。
「はじめに。」でそのフォローをしている。
 
ナビゲーションのデザインを考える。
コンテンツリストなど。
人間が一番最初に見る場所は左上である。
ロゴマークを作るなら左上に。
うちは一番上にデカくタイトルを書いてるのでよしとする。
 
ざっと見て認識できる範囲は「7±2」である。
一つのページに表示するコンテンツはそれを基準に考える。
コンテンツの数は少し多過ぎるかも。
18個もコンテンツが・・・バカか俺は。
でも好奇心が止められないので良しとする。(笑)
 
階層をあまり深くしない。
最深層でも3層程度までにしておく。
来訪者が迷子にならないように全ページからTOPページに戻れるようにしておく。
階層は3層以内にしてある。
全てのページにTOPページへのリンクは付けている。
 
 
細かい事を言えば、どんなPC環境からでも対応するように作るとか、
フォントの配色や壁紙の配色なども考慮に入れた方が良いとは思う。
色彩と人間の心理には深い関係があるしね。
 
しかし、俺はWEBの専門家ではないのでこのぐらいで。
少しでもこれからHPを作ろうと思っている人の参考になればと思う。
 
では頑張って。
自己満足HP管理人:有也でした。
 
 
2004/06/10


前のページ 目次 次のページ



[トップページへ]